2店舗目となる金澤食パン専門店「わざtoわざ」が2020年10月16日OPENいたしました!おめでとうございます。
改名もしたんですね。以前は「わざなか」さんでしたが、一号店も「わざtoわざ」になったようです。
一号店は、オープン当初から人気がありましたし、メディアにも取り上げられているので、皆さんも気になっていたんでしょうね。
評判も上々です。口コミもちょっとずつ出てきましたが、皆さん「旨旨」でした笑
下に口コミも追記したので、是非ご覧ください。
「わざtoわざ」(旧わざなか)もしっかりと新型コロナウイルス対策をしております。
サイトより抜粋ですが・・・
・キャンペーン期間中、行列のできやすい開店時には整理券を配布しますので、お車でお待ちいただくようお願いいたします
・行列の際は前の方と2m距離を空けて並んでください
・店内には1家族様(3名様まで)ずつお入りください
・お客様にはマスクの着用をお願いしております
・入店時に手の消毒をお願いいたします
・37.5度以上発熱されている方はご遠慮下さい
・スタッフにはマスクと手の消毒を義務付けております
・ご試食は停止させていただいております
・定期的に換気をし、カウンターやドアの取っ手を消毒しています。
取り組むのも当たり前なのかもしれませんが、やってもらえているので購入側としては安心できますね。
そして、電話予約・通販も開始したとあれば、もっと安心できます!どこでもやっているわけではないので、本当にありがたいです。
電話予約・通販情報も後でしっかりお伝えします!!
今回出店する金澤食パン専門店「わざtoわざ」は、石川・福井に全6店舗を展開するトータルサポートカンパニーヤマキシが運営のようです。
会社概要の会社沿革を見てみると1900年(明治33年)頃 先々代山岸竹次郎が畳表製造業を創業から始まる会社が新しい事業形態を始めるようですね。
では早速、2店舗目になる石川県金沢市にできた金澤食パン専門店「わざtoわざ」金沢田上店の食パンメニューや値段、場所や予約方法等の情報をご紹介していきます。
金沢市の金澤食パン専門店「わざtoわざ」金沢田上店の基本情報
金澤食パン専門店「わざtoわざ」金沢田上店の場所
石川県金沢市田上の里1丁目123
金澤食パン専門店「わざtoわざ」金沢田上店の電話番号
TEL:076-255-6662
金澤食パン専門店「わざtoわざ」金沢田上店の営業時間
営業時間|11:00~17:00
金澤食パン専門店「わざtoわざ」金沢田上店の定休日
定休日:なし(※臨時休業あり)
金澤食パン専門店「わざtoわざ」金沢田上店の駐車場
駐車場:有り(5台)
金沢市の金澤食パン専門店「わざtoわざ」金沢田上店の食パンメニューと値段は?
金澤食パン専門店「わざtoわざ」は4種類(メニュー)です。
卵アレルギーがある方でも食べられるように、卵も使っていません。小さなお子さまにも安心して召し上がっていただける食パンをお届けします。
金澤「生」食パン
出典:金澤食パン専門店 わざなか公式サイト
金澤「生」食パン/1本 700円(税抜)
生食パンのふわふわな食感と、噛むと広がる甘みは、生クリームをたっぷり使うからこそ実現します。北海道産生クリーム、純粋ハチミツ、バターをふんだんに使った生食パンは、とてもリッチな味わい。まずは何もつけずに、そのままお召し上がりください。迷ったらまずはこちらを食べていただきたい、当店の看板商品です。
まずは看板商品を食べてみたいですね。生食でもトーストも美味しいとかいてありました。
甘みがあって、もっちり柔らかな今流行りの食パンって感じでしょうか。
金澤「生」食パン プレミアム
出典:金澤食パン専門店 わざなか公式サイト
金澤「生」食パン プレミアム/1本 1000円(税抜)
北海道産マスカルポーネ、乳脂肪分47%の高級生クリーム、純粋ハチミツを惜しみなく使い、バターはなんと通常の食パンの3倍使用。水を使用せず、代わりに牛乳を使うことでしっとりやわらかな食感に。生クリームと小麦のうまみが最大限に感じられます。「できたてを何もつけずにそのままで」シンプルに召し上がっていただきたい一品です。
水を使っていなく牛乳を使っているので、しっとり柔らかなそして風味も豊かな食パンなんでしょう。
プレミアム・・・ちょっとお高いけど、食べたらやっぱりこっちがいい!なんてなるかもしれませんね。
金澤「焼」食パン
出典:金澤食パン専門店 わざなか公式サイト
金澤「焼」食パン/1本 700円(税抜)
トーストにして、サクッとした食感と香ばしい小麦の香りをお楽しみいただきたいパンです。トーストした時に、小麦の香りと旨味が最大限に感じられるように、小麦粉を独自でブレンド。厳選した国産とカナダ産の小麦を絶妙な割合で配合しました。小麦本来の旨みをお楽しみいただけます。毎日の朝ごはんに食べていただきたい食パンです。
トースト向きの食パンなんでしょう。小麦の味をしっかり楽しみたい方は、金澤「焼」食パンがオススメだと思います。
僕も生食よりトースト派なので、こっちが一番食べて見たいですね。
わざtoわざ 加賀棒茶(予約限定)
出典:金澤食パン専門店 わざなか公式サイト
金澤「焼」食パン/1本 2000円(税抜)
金澤「焼」食パン/半斤(1本の1/3) 700円(税抜)
「茶の旨味をじっくりと引き出した加賀棒茶」と「宝石のように輝く大粒の能登大納言小豆」。石川県が誇る食材をあわせた食パンが出来上がりました。皇室にも献上された丸八製茶場の棒茶を使わせていただいております。加賀棒茶の香りと大納言小豆の甘みがベストマッチング。金沢らしい、手土産にもぴったりな食パンに仕上がっております。
美味しいもの同士のベストマッチング!本当に金沢らしさを感じます。お土産なんかには最適ですね。
こんなのもっと来ていただいたら、微笑んじゃいます♪
- ふわふわ食感で甘みがあっておいしい 𓂂𓏸
- 「生」食パンと「焼」食パンどちらもすっごくおいしいよ~🍞
- プレミアムよりももっちり感は控えめで、でも甘みがしっかり感じられる食パン!
- しっとりほわほわ何もつけずにそのままでじゅうぶん美味しい🤤
- 金澤「焼」食パンは香ばしくてサクサク♡
- 金澤「生」食パンプレミアムは、もっちりしっとりギュッと美味しさが詰まってる♡
- 加賀棒茶の香りと大納言小豆の甘さが合わさっておいしい 𓂂𓏸
金沢市の金澤食パン専門店「わざtoわざ」金沢田上店のの美味しい食べ方
まずはじめは、生食で
はじめは何もつけずに“生”のままで。ふんわり・もちもちした食感とパンの自然な甘さを楽しみましょう。
次はトーストで
厚切りにした食パンをトーストは、表面はサクッと、中はふわふわ食感。
“生”とは違う食感を感じてください。
“金澤「焼」食パン”をトーストもあるので、こっちも食べてみたいですね。
バターやジャムもオススメ
トーストした後に、バターやジャムを塗ることでさらに美味しく食べられます。
金沢市の金澤食パン専門店「わざtoわざ」金沢田上店のの予約販売は?
店頭もしくは、電話にて受け付け
電話: 076-227-8555
【ご予約可能商品】
- 金澤「生」食パン金澤
- 「生」食パン プレミアム
- 金澤「焼」食パン
- わざなか「加賀棒茶」
- ミニサイズ(1本の1/3サイズ)
- 1本(ギフトBOX付)
(注意事項)
- 予約の電話は前日の14時まで。
- 予約では、連絡のとれる電話番号、希望の数量、受け取り日時を聞きます。
- 予約の商品は、店舗での受け取り。
- キャンセルの場合は前日の営業時間内(11:00-18:00)に必ず!!
- 受け取り予定時刻を60分過ぎてもご連絡が無い場合は、キャンセルです。
- 製造の都合により一部商品の予約の受付を休みさせていただく場合あり。
- わざなか「加賀棒茶」1本(ギフトBOX付)は、予約限定の商品です。希望の際は、事前に予約をお願い致します。
金沢市の金澤食パン専門店「わざtoわざ」金沢田上店のの通販も開始!
通販の種類(メニュー)は6種類(メニュー)!
・わざなか「いちおしセット」2,500円(税込み)
・わざなか「プレミアムセット」3,000円(税込み)
・わざなか「3種食べ比べセット」3,000円(税込み)
・わざなか「金澤プレミアムギフトセット」5,400円(税込み)
・わざなか「金澤ギフトセット」2,500円(税込み)
・わざなか「ジャム3種&ラスク3袋セット」2,700円(税込み)
の6種類(メニュー)とパン単体、ジャムも販売しております。
残念ですが、※北海道、東北、中国、四国、九州、沖縄発送不可となっておりました。
通常送料は880円のようです。(その送料は安い!)
詳しくは、通販ページを参照ください。
https://wazanaka.raku-uru.jp/
私は、わざなか「加賀棒茶」がどんな味か知りたいので、わざなか「いちおしセット」を頼んでみようと思います!!
到着次第、追記したいと思います!!
金沢市の金澤食パン専門店「わざtoわざ」金沢田上店ののおさらい
- 石川県金沢市田上の里1丁目123
- 有り(5台)
- 営業時間|11:00~17:00
- 電話:076-255-6662
- 定休日:なし(※臨時休業あり)
- 金澤「生」食パン金澤 700円(税別)
- 「生」食パン プレミアム 1000円(税別)
- 金澤「焼」食パン 700円(税別)
- わざなか「加賀棒茶」2000円(税別)
- ミニサイズ(1本の1/3サイズ) 700円(税別)
- 1本(ギフトBOX付)