今やテレビで何度も紹介されインスタでも大人気の食パン専門店【利】。
5月18日は食パン専門店【利】6周年を迎えているということはこの食パン専門店では、魁ですかね。
食パン専門店【利】では、電話での予約も発送もしてくれる!なんて素敵なお店!食パン以外にもサンドイッチやスコーンも即完売と売っていたら絶対買うのは必須ですよ♪
場所は、栃木県日光市の住宅街で女性がお一人で焼いてる食パン専門店【利】。”り”ではなく”とし”ですので、お間違えのないように。
お店の名前が利(とし)なのは、千明さんのお父様の「利男」というお名前から引き継がれたものだそうです。お父さんの想いを受け継いで独学で職人になるのを決意され、3年間原材料や発酵、食感、焼き加減全てのおいてこだわり完成した食パンです。
追記 2021.02.02
先日、TVで紹介されすごい反響だったようで、食パン専門店【利】では現在従業員は1人で全てやっています。
通販の電話対応も一人で行ったいたため、自分の本来の仕事に集中するために、現在ネットショップを制作始めました!とインスタでコメントしていました。
なかなか買えない方も数ヶ月すれば、ネット注文できるようになるようですので、待ってもいいかもしれませんね♪
ネットショップの情報も分かり次第、追記していきます♪
食パン専門店 利 日光市の高級食パン専門店。住所、電話番号、時間や駐車場の状況や値段は?
写真に写っている女性が、店長の地明真希さんです。テレビ番組「セブンルール」でも取り上げられてます。すごい人なんです。
栃木県日光市の食パン専門店 利の住所
栃木県日光市野口692-2 キャビネットビル 1F
栃木県日光市の食パン専門店 利の電話番号
TEL 090-7801-7383
栃木県日光市の食パン専門店 利の営業時間
営業時間:午前9時~完売まで
営業日:土曜日(変更の場合あり)facebook及びinstagrumをご覧ください。
※パンがなくなり次第終了
栃木県日光市の食パン専門店 利の車でアクセスなら
東京からなら首都高から東北自動車道経由で、約2時間というところでしょうか。ついでに日光までドライブと思えば、近いもんじゃないですか笑
栃木県日光市の食パン専門店 利の駐車場
駐車場:店舗周辺に33台分の駐車場があります。駐車場はAM7:30〜開放し、警備員が誘導するそうです。お店の前の駐車場は利用できないとこのことです。路駐もしないように。
facebook:https://www.facebook.com/toshisyokupan/
instagram:https://www.instagram.com/bread_toshi/
食パン専門店「利」は食パンだけじゃないサンドイッチやスコーン、ジャムも好評。
- プレミアム 1300円(限定60本)
- プレミアムサルタナレーズン 1400円
- 利 900円
- 男体山 880円
人気があるのもわかりますが、値段は少々お高い?って感じる方もいると思いますが、そこにはちゃんと理由があるんです。
なんとも優しいコメントですが、国産の原料を本当にこだわって作っているんですよ。
・北海道産高品質小麦
・長野県の天然水
・甜菜糖
・沖縄県産塩
・発酵バター
のこだわりのある素材を使い、丁寧さと愛情を込めて焼きあげているからこその美味しさだと言えます。
「食パン専門店 利」は食パン専門店ではなく、「高級食パン専門」ではないでしょうか。
食パン専門店【利】食パン以外のサンドイッチやスコーンも即完売!インスタ映え間違えなし!
「利」の食パンを使用したサンドイッチもお目当てでくるほどの人気で、いつも6種類(メニュー)前後のサンドイッチが並び、見た目に驚くほど野菜がぎっしり詰まってますね。
こんなの美味しいに決まってるじゃないですか!
店長が一つ一つのこだわりが見た目でわかるようなサンドイッチ!値段は360〜380円とお手頃です。この大きさを見ればこの値段でも買うこと間違いなし!
食べた瞬間、野菜のザクって音が聞こえてきそうですよね。
食パンがなくても、サンドイッチは買ってきた!って声が多かったので、やはり行った以上は何かしら買って帰りたいものです。何を買っても美味しいんです。
食パン専門店「利」のスコーンはしっとりといろんな味が楽しめる
店長さんからの一言。
食パンと同じように、シンプルな材料で作るからこそ、素材のひとつひとつを吟味し、それぞれの美味しさを追求しながらスコーンを作っております。
写真から見ても、うんうん、シンプル!!って思います。写真から美味しそうなら、絶対美味しいに決まってる!
ちょっと焼いて、表面をサクッとさせて、中はしっとりとしたスコーン。これもあったら買いですね!
食パン専門店【利】予約・お取り寄せ・発送情報を月1インすらグラム・facebbokで配信!
店頭での購入
開店前からやはり整理券が配られるぐらいになるようですので、早め早め!で行くのがいいですね。
instagramやfacebookで販売分の情報などもしっかり確認してください。
それと・・・
予約キャンセルが出た場合、instagramのストーリーズで告知しているようです。
キャンセルで買えた人はラッキーですね!!
店頭販売で予約可能な商品はコチラ
食パン専門店「利」の予約方法は、電話のみになっています。
- プレミアム利 1,300円
- プレミアム芳 1,300円
- プレミアムサルタナレーズン 1,400円
- 利 900円
※食パンのご予約は、お一人様よりどり3本までで、一回線のお電話につき1名分。
食パンのセット
- 3本セット【プレミアム利・利・男体山】3,080円
- 4本セット【プレミアム利・利・男体山・プレミアムサルタナレーズン】4,480円
- プレミアム3本セット【プレミアム利・プレミアム芳・プレミアムサルタナレーズン】4,000円
食パン専門店【利】の半年コースもあった!
3本セットもしくは4本セットのどちらを選びます。
そうすると・・・半年間発送がお約束される!!これはすごい!確実に半年間来るなら、これもいいですね。
ただし、コース契約は途中で退会できません。当たり前ですね。
スコーン・サンドイッチのセット
- サンドセット(お任せ6種6個入り)2,850円
- スコーンセット(お任せ7種7個入り)2,700円
スコーン、サンドイッチは当日整理券を配布してないそうなので、予約した方が確実かもしれません。
地方発送の場合は?
月に1度、翌月の予約日や予約内容をFacebookもしくはInstagramで案内してますので、要チェック!
予約は電話のみ、定数完売だと留守番電話に繋がり完売のメッセージが流れます。
発送についてはどうなってる?
料金に代引手数料324円+送料+クール料金がかかるそうです。“6月からクール便(冷蔵)で発送致します”との告知もありました。
地方発送はお一人様1セットまで。
- instagrumとfacebookで予約販売日と時間が告知がある
- 予約は電話だけ
- 予約には時間指定があるので、必ず確認
- 店長の地明真希さんのみで対応されているので、電話は繋がりにくい
- 定数が完売すると留守番電話に完売のメッセージが流れる
instgramとfacebookどちらかは、必ずチェックするのがいいと思います。
スコーンの電話予約もあるようですが、削除されて情報が見つかりませんでしたので、僕もチェックしていきたいと思います。
お店側からのお願いも紹介しておきます。
ご予約の電話は1回線のみとなり、なかなか繋がらない状況になります。混雑しすぎて、途中で電話が切れてしまうこともございます。
お名前、お電話番号、商品名をお聞きした時点でご予約確定とさせていただきます。
また、定数になり次第ご予約終了となる為、ご予約希望のお客様、全員のご予約をお受けすることはできません。
ご予約できなかったことや、電話が繋がらないことへのクレーム、SNSへの書き込みは、毎月何度も予約の電話をかけ、やっと繋がったことに喜ばれているお客様に対して、大変失礼に当たりますので、ご遠慮ください。
幾度となく電話をかけて、やっと繋がってもご予約分が完売している場合もあるということをご理解、ご了承いただいたける方は、ご予約にご参加ください。
お客様一人ひとりに様々なお考えやお気持ちががあるかと思いますが、当店は今後のご予約に対しても、同じかたちで予約を受け付けさせて頂きますので、どうぞよろしくお願い致します。
何でもネットですぐに購入する今だから、昔に戻って、チケット買うときみたいに電話のコールが掛かった時のよねドキドキを感じならが楽しみましょう!
これも楽しみの一つですよね♪
食パン専門店【利】気になる口コミをチェック!
皆さん、本当に美味しい声しか聞こえてきませんね。こだわりのある愛情を込めて土曜のみの営業しかできないのがわかります。
調べてみると、遠方から車で店舗に買いに行く方が多いですね。
送られてくるのもいいけど、そのお店の雰囲気は味わいたいし、店長の地明真希さんにもお会いしたくなります。
さて、皆さんの食パンやその他の感想は?
- とっても美味しかった~
- なにもつけないで食べる!それがサイコー(^O^)
- 軽いのではなくモチっとした味わい
- レミアム利はもちろん、premiumサルタナレーズンがめちゃウマでした!朝食まで待てず夜トースト!
- とで軽く焼いて何もつけずにお味見🙏美味しかったです!
- すべて美味しかったです
- 外はサクサク、中はしっとり、甘みがあって美味しいです
- とてつもなく美味しい!
- 焼いてみたらバターの甘ーい香りがふんわり!
- サクサク、ふわふわにハマった!
- カフカでバターのいい香りがするスコーンは朝食にピッタリ。
- 大きい!バターの香りがすごい!しっとりふかー。
- しっとりふわっ!トーストしたら表面カリッとして、すごい贅沢な香り〜
残念ながら、サンドイッチの感想がなかったですが、instagramからは美味しさ溢れる写真がいっぱいありました!
食パン専門店【利】の美味しい食べ方は?
食パン専門店「利」の食パンは、そのまま食べるよりトースト専用で食べるように作られているそうです。
焼きたてではなく、わざとトーストで良さが出るようねかせているそうです。
その他の美味しい食べ方にはこんなのも!
店長さんに教えてもらった通り、2㎝位の熱々トーストの上に冷たいミルクバターをのせて頬張る😍朝から美味しいものを食べると一日頑張れるね^ ^
これは是非試して見たいものですね。
食パン専門店【利】「店長の地明真希さんがセブンルール」で取り上げら、メディアにも多数露出!
2018年5月15日放送の番組名「セブンルール」で店長の地明真希さんが取り上げられ、お店を一人で切り盛りする様子がでてましたが、ちょうど僕も見ていました。
一人で200本近くの食パンを作っているなんて、信じられないと思いました。
最近では、5月7日のテレビ朝日【スーパーJチャンネル】にて当店が紹介されたようです。その他でのメディア出演は、2017年9月放送の「スマステ」もあったようです。
食パン専門店で6年前からブームを牽引してきたと言っても過言はない、食パン専門店「利」の食パンは、店長の地明真希さんのパンへのこだわりが詰まったものでした。
サンドイッチやスコーンがあるとは思いませんでしたし、半年コースもいいかな。
食パン食べて、幸せな時間を作り手と一緒に共有できるような食パン専門店でした。