3月31日(水)秋田市山王にオープンした、生はちみつ食パン専門店 ローズメイ(ROSEMAY)のご紹介いたします!
おめでとうございます!
ローズメイはもともと、ローヤルゼリーやはちみつ、ジャム、そしてバラを使った基礎化粧品などを製造販売している、創業66年の歴史ある会社です。
添加物を使わない体思いのジャムや生はちみつなどを販売している中で、食パンそのものも、毎日召し上がっていただくものだからこそ、体思いの安心原料素材で、そして何よりも美味しくお作りしたい!という思いが強くなり、食パン専門店の立ち上げを決意されたそうです。
秋田は、ローズメイにとってかけがえのない場所です。はちみつを生産する提携養蜂場を始め、ジャムなどの食品を製造する工場も秋田県内にあります。秋田の緑豊かな自然が、ローズメイの商品作りの源です。
しかしそんな秋田も人口減少率が日本最低という、地方特有の課題を抱えています。このままではこの豊かな自然を守る人も少なくなっていきます。そんな秋田に少しでも貢献したい、少しでも活気を出したいと思い、新しいお店を作ろうと決意致しました。
とのこと。秋田への愛と、盛り上げる!という情熱が伝わってきますよね。
外観はと言うと、木の温かみと自然豊かな雰囲気が感じられる癒しオーラのある店構えです。ガラス窓が広くて大きいので、外からの日差しが中に入って明るい空間です。店内も木を基調としており、タイルもみつばちの六角形になっています。かわいいですね♪
そしていつも注目している手提げ袋ですが、ローズメイさんは紙袋とビニール袋があるみたいです。ビニール袋は、少し中が透けて見えるところが、なんかそそられる感じです(笑)紙袋も薄いブラウンでシンプル、バラの上に蜂が乗っているロゴも素敵です。
話題性もあって、お土産に持って行ったら喜ばれること間違いなしですね!
それでは早速、生はちみつ食パン専門店 ローズメイ(ROSEMAY)の食パンメニューや値段、場所や予約方法等の情報をご紹介していきます!
秋田市の生はちみつ食パン専門店 ローズメイ(ROSEMAY)の基本情報
出典:ローズメイ公式インスタ
生はちみつ食パン専門店 ローズメイ(ROSEMAY)の住所
住所:秋田県秋田市山王沼田町11‐6
駐車場が17台分あります。
生はちみつ食パン専門店「ローズメイ」の営業時間
営業時間:11:00‐18:00 ※パンがなくなり次第、終了となります。
生はちみつ食パン専門店「ローズメイ」の電話番号
電話番号:018-827-6891
生はちみつ食パン専門店「ローズメイ」の定休日
定休日:水曜日
秋田市の生はちみつ食パン専門店「ローズメイ」のこだわり
ローズメイで作る食パンには、大きなこだわりが4つあります。
①こだわりの生はちみつを使った生はちみつ食パン
②低温長時間発酵で熟成生地のうま味・風味を
③保存料・香料・着色料・乳化剤・イーストフード・マーガリン不使用で安心安全
④毎日一斤一斤お店で手作りで丁寧に焼き上げる
当店の食パンに使うはちみつは、大自然の中で作られた天然はちみつを100%使用しています。はちみつ屋として、どのようにすればよりはちみつ本来のおいしさが伝わる食パンになるかを考えてレシピを開発致しました。また、いくらはちみつがおいしくても、ベースとなる食パン生地が美味しくなければ意味がありません。はちみつのおいしさをしっかりと包み込むことが出来るよう、低温長時間発酵で熟成させたパン生地を使うことで、おいしさを高めています。
また、保存料・香料・着色料・乳化剤・イーストフード・マーガリンが不使用なこと、すべて毎日手作りで食パンをお見せで焼き上げることは、食パンを作る効率を考えると、一見無駄なものかもしれません。しかし、安心安全の食品をお届けするという、ローズメイ創業からの想い。それを食パンにも込めて、商品をお届けします。
秋田市の生はちみつ食パン専門店 ローズメイ(ROSEMAY)の種類、値段、口コミは?
どんな食パンなんだろう…?と気になっちゃいますよね。
それでは、生はちみつ食パンの種類や、値段、口コミをご紹介します!
生はちみつ食パン
生はちみつ食パン/1本(1斤)580円(税込)
主な原材料:カナダ産小麦粉・アカシヤ蜂蜜・国産発酵バター・パン酵母・水
~生で感じるはちみつの甘さと香り~
砂糖を使わずに、高級アカシアはちみつ100%の甘さで作り上げた食パンです。最高級のカナダ産小麦最も食パンと相性の良いカナダ産最高級小麦を使用することで実現した美味しさです。はちみつを100%使用すること、最高級小麦を使用すること、どちらが欠けても実現しなかった美味しさの食パンです。はちみつの甘さをもちもち食感の生で感じて下さい。
生はちみつ食パンの口コミ
- 生でそのまま食べるのが正解♡
- 蜂蜜のほんのり甘い香りが良い!
- 買った時はまだ温かくて、ふわふわ過ぎてびっくりしました。
蜂蜜100%!これぞ蜂蜜の食パンって感じですよね。やはり蜂蜜が配合されていると、自然な甘みとフワフワ感が増して、口に入れた瞬間に蜂蜜の香りがふわっと香るんですよね。甘すぎず、ぱくぱくいくらでも食べれちゃいます。最初はそのまま生で食べて、翌日はトーストしたら美味しそう。トーストは、うっすら焼き色が付くくらいが私の好みです♪
ジャムにあうプレーン食パン
ジャムにあうプレーン食パン/1本(1斤)420円(税込)
主な原材料:カナダ産小麦粉・国産発酵バター・生クリーム・ヨーグルト・練乳・砂糖・パン酵母・水
~ジャムをたっぷりのせて味わう食パン~
ジャムを美味しく食べていただくため、甘さ控えめに作り上げた食パンです。カナダ産最高級小麦、隠し味の国産発酵バターなどの複数の乳製品、たっぷりと含ませた水分が、シンプルながらも王道の食パンのおいしさを味わっていただけます。生で食べるともちもち、トーストすると外はサクサク中はふわっと。お好みの食感でジャムと合わせてお召し上がりください。
ジャムにあうプレーン食パンの口コミ
- 袋を開けた途端、小麦のいい香りがしました!
- しっとりしていて甘くなく、名前の通りジャムと一緒に食べたら美味しさ倍増です。
- もっちーりふっくらで、弾力もありますよ。
甘さ控えめにして、ジャムのフレッシュな味を最大限に引き出せる食パンですね。シンプルなのに、生クリームや練乳、ヨーグルトなどといった材料にはこだわっていて、王道だけど絶品だということは確かです。
個人的には、この「ジャムにあうプレーン食パン」で、フルーツサンドを作ってみたいな~と思いました!絶対美味しいですよね♪
オリーブオイルにあうパンドミ
オリーブオイルにあうパンドミ/1本(1斤)380円(税込)
主な原材料:国産小麦粉・国産発酵バター・パン酵母・モルト・水
~オリーブオイルやスープと一緒に~
健康にもよい朝を迎えていただくために、オリーブオイルとピッタリの食パンを作りました。国産小麦100%を使用し、小麦本来のやさしい甘さともっちりとした食感に仕上がっています。トーストするとフランスパンのようなザクっとした食感に早変わりし、生でもトーストしても美味しい食パンに仕上がっています。オリーブオイルはもちろん、スープにもよく合いますのでお好みの食べ方でお召し上がりください。
オリーブオイルにあうパンドミ食パンの口コミ
- 他の食パンとはまた違い、耳がしっかりしていて少しハードかな
- コーヒーにもワインにも合う!アヒージョにつけて食べたいです
- そのままでも美味しいけど、トーストしてザックリ食べるのが好き!
こちらは山型食パンですね。焼き色も他の食パンに比べると濃いめで、もっちりした印象です。オリーブオイルとも相性バッチリ♪小麦本来の美味しさが際立っているので、組み合わせる食材によって、朝でも昼でも夜でも、どんなシーンでも活躍するでしょう。私的には、チーズフォンデュで味わってみたいです。ふわふわの食感もいいですが、少しハードにザクザク食べるのもハマりますよ♪
はちみつとラム酒に漬けたレーズン食パン
はちみつとラム酒に漬けたレーズン食パン/1本(1斤)620円(税込)
主な原材料:カナダ産小麦粉・レーズン・蜂蜜・ラム酒・国産発酵バター・生クリーム・ヨーグルト・練乳・砂糖・パン酵母・水
~はちみつ×レーズンのハーモニー~
はちみつとラム酒に漬け込んだレーズンを、生地にたっぷり含んで焼く食パンです。レーズンの芳醇な香りの中にほのかな甘さが香ります。レーズンたっぷりのため、食事だけではなく、おやつにもお使いいただける食パンに仕上がっております。はちみつ×レーズンのハーモニーをお楽しみください
- 甘さ控えめで美味しかったです!
- レーズンが結構入っていてボリューミーです♪
- 朝昼晩、いつでも食べたい食パンです!
ラム酒が配合されているということで、大人なレーズン食パンですね。はちみつ×レーズンで甘みもあり、一度食べ出したら止まらない、ある意味危険な食パンかもしれません(笑)トーストして、バターを塗ってもまた違った美味しさを味わえると思います。
また、食パンの他にも、種類豊富なジャム・蜂蜜・オリーブオイル・オリジナルエコトートバックなどが販売されています。
毎回違うジャムを試してみて、自分のジャムランキングなんて考えてみても楽しいですよね♪
秋田市の生はちみつ食パン専門店 ローズメイ(ROSEMAY)の保存方法
お買い上げ翌々日以降の保存方法
※お店側が推奨しているものではありません。
・自分の好みの厚さにスライスして、1枚ずつラップかアルミホイルで包みます。
・保存袋に入れ、空気はなるべく抜いて冷凍庫へ入れてください。
・お召し上がりの際は、予熱したオーブントースターに、凍ったままの食パンを入れトーストしてください。(厚めに切っているなら、20~30秒ほど温めてからのほうが良いです)
霧吹きで少し水分を含ませてから焼くと、外はカリッと中はふわふわが増しますよ♪
食パンはスライスした時点で乾燥が始まりますので、当日と翌日に食べきれない分は、購入した日に冷凍しておくのがおすすめです。
秋田市の生はちみつ食パン専門店 ローズメイ(ROSEMAY)の電話予約、WEB予約は?
電話予約
電話予約の記載はありませんでした。
WEB予約
ご予約サイトからの予約ができるようです。
※現在(4/6時点)ご予約が殺到しており、一時的にご予約の受付を中止させていただいております。
すでにご予約いただいているお客様の数量などの変更のご連絡は、bread@rosemay.co.jpまでメールにてお知らせください。
皆様にはご迷惑をお掛け致しますがご理解の程宜しくお願い申し上げます。
とのことなので、もう少し予約には時間がかかるかもしれませんね…
秋田市の生はちみつ食パン専門店「ローズメイ」の通販・お取り寄せは?
今は行ってないようですが
「通信販売でもお求めいただけますよう予定しておりますので楽しみにお待ちください」との記載がありましたので、楽しみにしておきましょう!
秋田市の生はちみつ食パン専門店 ローズメイ(ROSEMAY)のまとめ
- 住所:秋田県秋田市山王沼田町11‐6
- 営業時間:11:00‐18:00 ※パンがなくなり次第、終了となります。
- 電話番号:018-827-6891
- 定休日:水曜日
- 生はちみつ食パン/1本(1斤)580円(税込)
- ジャムにあうプレーン食パン/1本(1斤)420円(税込)
- オリーブオイルにあうパンドミ/1本(1斤)380円(税込)
- はちみつとラム酒に漬けたレーズン食パン/1本(1斤)620円(税込)
- 種類豊富なジャムなども販売している!