明日の食パン堂島店が2019年6月14日に北新地駅近くの堂島地下街3号に食パン専門店として開店しました。
明日の食パンは、鉄板神社がプロデュースする食パン専門店で、明日の食パンとして、芦屋本店、福島、3店舗目の店舗になります。
さて、食パンの種類(メニュー)や値段が気になりますよね。
食パンの値段や購入、予約方法、口コミ等、まとめてみました。
明日の食パン 堂島店の場所は堂島地下街。食パン専門店の基本情報
出典:明日の食パン 公式サイト
ロゴも日の丸と食パンをイメージしたのが斬新で素敵ですね。
食パンの陳列がデザインとなり、高級感を出しています。パンと木の温もりは相性もよく、見せ方がかっこいい♪
そこに受付の部分だけが、コンクリート打ちっ放しとはまた、格好良さと上品さを兼ね揃えた店舗だと感じます。
芦屋という土地柄だけではなく「明日の食パン」のコンセプトから全てにおいて、雰囲気の良さを感じる食パン専門店となっています。
無添加の「ホンモノの食パン」明日の食パン 堂島店の住所
大阪府大阪市北区曽根崎新地1丁目堂島地下街3号
無添加の「ホンモノの食パン」明日の食パン 堂島店の電話番号
tel:06-6347-8755
無添加の「ホンモノの食パン」明日の食パン 堂島店の営業時間
平 日:11:00~21:00
土曜日:11:00~18:00
日・祝:11:00~18:00(休みの場合あり)
無添加の「ホンモノの食パン」明日の食パン 堂島店の食パンの種類(メニュー)と値段は?
-明日の食パン –
MU kodomo (ムー コドモ) 1,000円(税込)
- ほんのり甘くてフワフワで美味しい!
- 何より。食パンが美味しくて幸せ
- 明日の朝、トーストして食べるの楽しみ!
- 受け取るとずっしり重たい食パン
- 焼くとまわりはサクサク中はもっちりでほんのり甘みが!
- ふわふわ~だけどもちもち❤
- 昨日は焼かずにそのまま、今日はトーストして食べてみた♪どっちも美味しい!
- 今日はバターを乗せてみる✨至福の極厚切り

食パンを白地の紙袋に入れ、透明なビニール袋がまたかっこいい。黄色の半透明の色がまた斬新。店舗デザインといいショッピングバックと本当デザインがいいと思います。
食パンもきめ細かいので、一度食べてみたいと思います。食べ比べしたいですね!
無添加の「ホンモノの食パン」明日の食パン 堂島店の食パン専門店ならではのこだわりとは
保存料、合成着色料、乳化剤、香料、卵、イーストフード。これらの一切が、無添加です。
なぜ、ここまで、無添加にこだわったのか。それは、本当の「美味しさ」を伝えたかったから。
本当の「味覚」を伝えたかったから。
ということのようです。
こうきゅ
無添加の「ホンモノの食パン」明日の食パン 堂島店の食パンアレンジは?
食パン買ったらまずやりたいのは、モーニング的なこと!
トーストも美味しそう!口コミにもありましたが「焼くとまわりはサクサク中はもっちりでほんのり甘みが!」って体験したい!
アレンジして、皆さんもインスタに載せてください!

無添加の「ホンモノの食パン」明日の食パン 堂島店の予約方法は?
電話での予約は可能です。
まずは電話にてお問い合わせしてみていいと思います。
サイトにも事前予約できると書いてありました。せっかく行ったのに、購入できないのは本当に寂しい気持ちになりますので、確実に購入できる電話予約を上手に使いましょう!
無添加の「ホンモノの食パン」明日の食パン 堂島店のおさらい
- 大阪府大阪市北区曽根崎新地1丁目堂島地下街3号
- 電話番号:06-6347-8755
- 営業時間
平日:11:00~21:00
土曜日:11:00~18:00
日・祝:11:00~18:00(休みの場合あり) - 電話予約が可能
- MU kodomo (ムー コドモ) 1,000円(税込)
- ほんのり甘くてフワフワで美味しい!焼くとまわりはサクサク中はもっちりでほんのり甘みが!