熊本県熊本市に2019年11月9日にOPENいたしました高級食パン専門店「革命とはこのこと」ご紹介していきます。まずはオープンおめでとうございます。
熊本も食パン専門店の多い地域だと感じます。
今回この高級食パン専門店「革命とはこのこと」のオーナーは株式会社水野商店さんということで、熊本県内のホテル・レストラン・学校給食などへ青果卸をいとなむ野菜商とのこと。
今や別業種の会社が食パン専門店を経営することもまあ、多くなったと思います。
だからといって食パンは侮れない!こだわり素材を独自配合し、コクのある奥深い甘みを楽しめる食パンをつくりあげました。最もこだわったのは「水」。カルデラの恩恵を受けて多くの湧水が溢れる南阿蘇村の中でも特に水質が良いと言われミネラルの含有量が多い白川水源の水を使用することで、もちもち感のある食感に仕上げています。
『阿蘇の白川水源の水』と書いてありましたが、パワースポットのお水だそうです。
そんなこだわりのある食パンの種類(メニュー)は2種類(メニュー)。
「革命は突然に」/プレーン食パンと「レボリューションな朝」/ぶどう食パン詳しくは後に。口コミも書いておりますので、ぜひ参考に。
いつも注目しているのが、「革命とはこのこと」手提げ袋です。白ベースに両サイドは黒、この「女性革命家」のイラストがでっかく全面に。鉛筆の手書きなのは持っていてもかっこいいと思います。いつも思います。この発想はどうしてこうなったのか?ちょっと聞いてみたいきもします。
では早速、熊本県熊本市に2019年11月9日にOPENいたしました高級食パン専門店「革命とはこのこと」食パンの種類(メニュー)や値段、購入方法・予約などの情報をご紹介します。
熊本県熊本市の高級食パン専門店「革命とはこのこと」の基本情報
出典:革命とはこのこと公式サイト
高級食パン専門店「革命とはこのこと」の場所
熊本県熊本市高平2-24-13 グランフォーレ高平1階
高級食パン専門店「革命とはこのこと」の電話番号
TEL:096-277-8844
高級食パン専門店「革命とはこのこと」の営業時間
営業時間|10:00〜18:00(※パンがなくなり次第終了)
高級食パン専門店「革命とはこのこと」の定休日
定休日:不定休
熊本県熊本市の高級食パン専門店「革命とはこのこと」の食パンの種類(メニュー)と値段は?
「革命は突然に」/プレーン食パン
出典:革命とはこのこと公式サイト
1本 / 800円(税別)
主な原材料:小麦粉、乳製品、砂糖、塩、はちみつ
阿蘇の白川水源の水を使用することで食感とコクのある奥深い甘みを実現。厳選された小麦粉、天草の塩、国産生クリームなどのこだわりある素材を生かした食パンです。耳まで柔らかくしっとりと口どけが良い食感を楽しめます。
- 美味しすぎるー‼️甘くてふわふわ(≧∀≦)蜂蜜を使った食パン
- パワースポットのお水入り食パンなの!
- 何も付けなくてもほんのり甘〜い✨
- ふわふわで甘味があり、そのままでも美味しい食パンであった🍞
- そのまま で旨い✨✨
- トーストしても十分美味しい♪
- モッチリしっとり美味しさ✨
「レボリューションな朝」/ぶどう食パン
出典:革命とはこのこと公式サイト
1本 / 980円(税別)
主な原材料:小麦粉、乳製品、砂糖、塩、はちみつ、サンマスカットレーズン
口溶けのよいもっちりとした食パンに合うみずみずしいそしてジューシーなサンマスカットレーズンをふんだんに詰め込んだ食パンです。程よい甘さとレーズンのジューシーさと酸味はどこにもないレーズン食パンです。
- レーズンパン🍞めっちゃ美味しい
- レーズンパン好き(*’∀’*)あったら迷わず買う
- レーズンもサンマスカットレーズン!軽くトーストしただけで朝から幸せ♪

革命は突然に(プレーン食パン)もレボリューションな朝(ぶどう食パン)も口コミを見る限り大好評のようですね。特に多かったのは、しっとりふわふわ、もちもち、超美味しい!っという感想でした。レーズンも干し葡萄とは違く、果汁がしっかりでるジューシーさと酸味があり、コクと甘みのある食パンによく合います。そして、トースト派の方も楽しめるのがこの食パンのすごいとこだと思います。焼きあがった日よりも次の日のようがより甘みが感じられ、数日経つと甘みも収まり、トーストするのには最適だと思います。(あくまでも僕も個人的な感想です)
まずは買って試食していただきたい食パンですので、ぜひ楽しみにしていただきたいです。
また「革命は突然に」のプレーン食パンでは、『阿蘇の白川水源の水』と書いてありましたが、パワースポットのお水だそうです。地元の方は知っているのかな?食べるだけで、何か恩恵が受けられそうなそんな食パン全国でもここだけでしょう。
熊本は「もはや最高傑作」「偉大なる発明」そして「革命とはこのこと」とベーカリープロデューサー岸本拓也氏のプロデュース店が3店舗もあるのですが、同じ味?って思うかもしれませんが、それぞれちゃんと個性があり味も違うとのこと。食べ比べもできますと、岸本拓也氏も言っているほどです。ぜひ食べ比べしてみていただきたいですね。
僕がいつも注目しているところは手提げ袋なんですが、「革命とはこのこと」は今回は何と言ってもテーマは革命!このイラストを見ると私的にはジェンヌ・ダルクを連想しましたが、皆さんにはどう見えたのかな?食パン革命・・・まさに今真っ只中だと感じます。全国にこんなにも食パン専門店ができるなんて、誰も思っていなかったのではないですか?
この食パン革命も発端は、あの乃が美が「ちぎってそのまま食べられるほど柔らかくて、ほんのり甘い食パン」を作るきっかけになったのは、老人ホームでお年寄りが固いパンを苦労して食べているのを見かけたのがきっかけとなり、それから2年後、ゼロから素材の配合や焼き方に試行錯誤を繰り返し、とうとうパン職人のタブーとされている『腰折れ』ギリギリの柔らかい食パンが完成させたということです。
そしてそれに続けとすごい勢いです。まだまだ新しい食パンも生まれるんでしょう。楽しみです。
「革命とはこのこと」手提げ袋は白ベースに両サイドは黒、この「女性革命家」のイラストがでっかく全面に。鉛筆の手書きなのは持っていてもかっこいいと思います。
いつも思います。この発想はどうしてこうなったのか?ちょっと聞いてみたいきもします。
熊本県熊本市の高級食パン専門店「革命とはこのこと」の整理券・引渡券の取り方
整理券および引渡券は当日販売分を開店前30分前ぐらいより配布し、お渡し時間のうち、好きな時間を選びます。
整理券の方はそのまま購入可能です。引渡券は、再度店舗まで足を運びようになりますので、お間違えなく。
オープン当初のは長蛇の列になりますので、かなり早い時間から並んだ方がいいと思われます。
もしレボリューションな朝(ぶどう食パン)があった時には、買ったほうがいいですよ♪(個人的な意見)
熊本県熊本市の高級食パン専門店「革命とはこのこと」の食パンの保存方法は?
お買上げ当日~翌日まで食べるなら
【美味しい食べ方】
当日は、トーストせずにそのまま生食で。
まずは素材の美味しさを感じてもらいたいので、トーストせずにそのままいただくのがオススメ!スライス厚は2.5〜3cm位の厚切りがオススメです。
翌日以降は、生食または厚切りトーストで。
お買上げ翌々日以降になってしまう場合
①少し厚めの25~30mmの厚さにスライス。
②スライスした1枚ずつラップで密着包装しましょう!冷凍保存用袋(-18℃以下の耐寒性のあるもの)で冷凍させる。
③食べる時には予熱したオーブントースターに凍ったままの食パンを入れ、表面が少し小麦色になるまで焼く。(外パリ中ふあですよ♪)
※僕の個人的な感想ですが、当日食べないで次の日の方が甘さが多いような気がします。味が落ち着く感じですかね。
熊本県熊本市の高級食パン専門店「革命とはこのこと」のおさらい
- 熊本県熊本市高平2-24-13 グランフォーレ高平1階
- 営業時間|10:00〜18:00(※パンがなくなり次第終了)
- 電話:096-277-8844
- 開店時に購入できない場合は整理券を配布。
- 電話予約はありませんので、ご注意を
- 定休日:不定休
- 革命は突然に(プレーン食パン)/1本(2斤分) 800円(税抜)
- レボリューションな朝(ぶどう食パン)/1本(2斤分) 980円(税抜)
https://xn--odk8c366ntfce68h3he.xyz/sakimoto_kumamotohikarinomori-2552
https://xn--odk8c366ntfce68h3he.xyz/idainaruhatsumei-kumamoto-1886
https://xn--odk8c366ntfce68h3he.xyz/nogamihanare_kumamoto-1834