大阪市城東区蒲生四丁目駅近くにある「からだつくる食パン いなせ」をご紹介していきます。
大阪市城東区には「パン工房 今西」や「LA・PAN」という食パン専門店がありますが、その中でも、玄米を使った食パンという特徴を持っているのが「からだつくる食パン いなせ」です。
玄米といえば身体にいいイメージありますよね。「からだつくる食パン いなせ」はそんな玄米の良さを知り尽くしたお米屋さんが作った食パン専門店です。
私たちは米屋です。
ヌカ層を含んだままの玄米は、どれぐらい体にいいか知っています。
女性には欠かしたくないフィトケミカルの含有種が、穀物の中で圧倒的に多いといわれています。
しかもGI値は低く、白米で糖質を気にされたり、血糖値の上昇を気にされたりしますが、それが必要ありません。
日本人にとって米は主食であり、原点のお米をもっと食べていただきたい、また、この玄米の力をもっと摂ってもらいたい、その使命があると考えました。
創業50周年を迎えた「幸福穀物株式会社」というお米屋さんで、スイーツショップや食堂などの店舗も展開されているそうです。お米の可能性を追及している会社なんですね。
食パン専門店以外に、こめやのぱんや「Co Co BAKERY」というパン屋さんも展開しているとのこと。
お米をつかったパンのプロフェッショナルともいえるお店の食パンということで、期待大ですね。
お店構えはさわやかな白色、店内は木調になっていて、アクセントになっている紺色がどこか和を感じさせる落ち着いた雰囲気です。
からだにいい玄米で作った食パンということで、自宅用にはもちろん、お土産としても喜ばれること間違いなし。
食パンの他にジャムも販売していますし、定番の商品の他に期間限定の食パンもあるので、バリエーションを変えてプレゼントできるのも嬉しいところです。
手提げ袋のデザインは、白い紙袋に「からだつくる食パン いなせ」と黒字で書かれたシンプルなものなので、老若男女問わず贈れますね。
ここでは、「からだつくる食パン いなせ」の基本情報や食パンの種類(メニュー)、値段など、気になる情報をご紹介します。
玄米入り高級食パン専門店 からだつくる食パン いなせの基本情報
からだつくる食パン いなせの住所
〒536-0004 大阪市城東区今福西3-2-2
からだつくる食パン いなせの営業時間
営業時間|10:00~19:00
からだつくる食パン いなせの電話番号
TEL:06-6167-6318
からだつくる食パン いなせの定休日
定休日:年末年始
からだつくる食パン いなせのアクセス
・長堀鶴見緑地線「蒲生四丁目」駅 6番出口徒歩1分
・今里筋線「蒲生四丁目」駅 6番出口徒歩1分
からだつくる食パン いなせのアクセス地図
からだつくる食パン いなせのこだわり
「からだつくる食パン いなせ」はお米屋さんから生まれたパン屋さんです。
お米をもっと食べてもらうにはそうすればよいか、さらに栄養価が高い玄米を手軽に食べるはどうしたらよいか、と研究を重ねた結果、「からだつくる食パン」が生まれたそうです。
「からだつくる食パン」は玄米の他にも、もち米や古代米、米由来の植物性乳酸菌K-1、北海道産の生乳100%を使用した牛乳、小麦粉には玄米を最大限に生かせるカナダ産、アメリカ産の小麦を厳選しており、素材にもこだわっています。
城東区の玄米入り高級食パン専門店「からだつくる食パン いなせ」の食パンの種類(メニュー)、値段、口コミは?
「からだつくる食パン いなせ」の食パンの種類(メニュー)をご紹介します。
「からだをつくる食パン (乳酸菌入り)」
出典:からだをつくる食パンいなせ
からだをつくる食パン (乳酸菌入り)
1本(2斤)800円(税込)
「からだをつくる食パン」は、玄米が入った食パンですから、こちらの食パンにも玄米が入っているというわけです。玄米のツブツブ感、そして玄米が入ることでパンの重要な要素であるフワフワした食感はどうなっているのか、気になりますね。
からだをつくる食パン (乳酸菌入り)の口コミは?
- 微かにツブツブの玄米が感じられます
- めっちゃフワフワすぎてカットするのに慎重にならなきゃ沈んじゃう。
- 焼いてもそのままでフワフワ感はそのままでおいしい‼
- 玄米使用の食パンはあまり得意じゃないけど、ここのはめっちゃ美味しく食べれた。
「からだをつくる食パン 古代米ブレンド(乳酸菌入り)」
出典:からだをつくる食パンいなせ
からだをつくる食パン 古代米ブレンド(乳酸菌入り)
1本(2斤)850円(税込)
古代米というと、普通のお米より大きくて、赤や黒色をしているというイメージがありますよね。
こちらの「からだをつくる食パン 古代米ブレンド(乳酸菌入り)」は、国産の黒米を使用しているとのことで、黒米が入ることで食感や味がどのように変わるのか、楽しみな食パンです。
からだをつくる食パン 古代米ブレンド(乳酸菌入り)の口コミは?
- 微かにツブツブの玄米が感じられます
- めっちゃフワフワすぎてカットするのに慎重にならなきゃ沈んじゃう。
- 焼いてもそのままでフワフワ感はそのままでおいしい‼
- 玄米使用の食パンはあまり得意じゃないけど、ここのはめっちゃ美味しく食べれた。
- プチプチ食感が美味しく、惣菜系と相性がいい感じ
- しっとりやわらか♡クセがなく和食にも合いそう
この他、日替わり食パンや、月ごとに期間限定食パンが販売されているようです。
2021年 1月期間限定食パンはこちらです。
・黒蜜きなこの食パン 斤600円(税込)
いなせオリジナルの黒蜜きなこフィリングを中に巻き込み、きなこの香りと黒蜜のほんのり甘い食パンになっています。
ここに食べたことないけど、こんな感じなんだろうなあ的な感想が欲しいです。
「黒蜜」「きなこ」の組み合わせは和菓子の王道ですね。玄米が入った「からだをつくる食パン」にピッタリなイメージです。おやつ感覚で食べたい食パンです。
玄米入り高級食パン専門店「からだつくる食パン いなせ」の食パンの保存方法
「からだつくる食パン いなせ」のおすすめする食パンの保存方法をご紹介します。
当日の保存方法/常温で保管してください。
焼き立てをお買い上げくださった方は、袋の封を開けた状態でお渡し致しますので、冷めたら封をして、その後の乾燥を防いでください。
翌朝の保存方法/お好みの厚さにスライスしてラップで包んで冷凍保存されることをおすすめします。
玄米入り高級食パン専門店「からだつくる食パン いなせ」の美味しい食べ方
「からだつくる食パン いなせ」の食パンを一番おいしく食べるために、おすすめされている方法をご紹介します。
◎当日/是非一度、焼かずにそのまま食べてみて下さい。
ふんわりもちもちの食感がお楽しみ頂けます。
◎2日以降/トーストでお楽しみください。
サクッとした食感をお楽しみ頂けます。
Instaglamには、「からだつくる食パン いなせ」の食パンをおいしくアレンジしたレシピがアップされていますので、いくつかご紹介します。
*分厚~くカットして切れ目を入れてバターを挟んで軽くトースト
*ハニーバタートースト
*レモンカードにいちごと伊予柑
玄米入り高級食パン専門店 からだつくる食パン いなせの電話予約、WEB予約は?
電話予約、WEB予約ともに予約専用はないようです。
予約を希望される方は、直接店舗に電話をかけてみることをおすすめします。
からだつくる食パン いなせ電話番号:06-6167-6318
玄米入り高級食パン専門店 からだつくる食パン いなせのバイト募集
玄米入り高級食パン専門店 「からだつくる食パン いなせ」のホームページには、パート・アルバイトの募集がお知らせのページに掲載されています。
パン屋さんで働いたことがない未経験者でも大歓迎とのことです。
2019年4月19日に掲載されたものですので、気になる方は電話で問い合わせてみることをおすすめします。
電話番号 06-6167-6318
また、ホームページのお問い合わせのページには、項目に「採用について」をチェックすることもできますので、そちらから問い合わせしてみてはいかがでしょうか。
玄米入り高級食パン専門店 「からだつくる食パン いなせ」のまとめ
- 大阪市城東区今福西3-2-2
- 営業時間 10:00~19:00
- TEL 06-6167-6318
- 定休日:年末年始
- 「からだをつくる食パン (乳酸菌入り)」 1本(2斤)800円(税込)
- 「からだをつくる食パン 古代米ブレンド(乳酸菌入り)」 1本(2斤)850円(税込)
- 電話予約はありません。
- WEB予約もありません。