高級食パン専門店『歴史は変わる。』の2店舗目にあたる岩手県一関市に『歴史は変わる。』 一関店をご紹介いたします。
一号店は、千葉県市川市になりますので、だいぶ違う場所に出店した印象です。
市川市の高級食パン専門店『歴史は変わる。』も初日から行列のできるお店でしたので、美味しさは間違いないと思います。
『歴史は変わる。』今も食パン専門店の歴史が常に変わっていますよね。
全国でもこのような高級食パン専門店が続々と出店し、それぞれの個性話触れる食パンたちが日本の朝を笑顔にしているでしょう。
今回のお店、一ノ関駅近くにできる高級食パン専門店『歴史は変わる。』は、ベーカリープロデューサー岸本拓也氏のプロデュース店でもあります。
「ベーカリープロデューサー岸本拓也氏」いったいどんな方なのでしょうか?まだほとんどの方は知らないと思われますので、簡単にプロフィールを書きますと…
2018年に12年目を迎えた横浜・大倉山にある「TOTSZEN BAKER’S KITCHEN」のオーナーを務めながら、2011年より異業種オーナーのベーカリーを全国にプロデュースし、2016年7月に発売された「ゼロから始める個性派ベーカリー」ではアマゾン外食部門1位を獲得。2018年にはテレビ東京「ガイアの夜明け【外食王3~追跡!異次元サバイバル~】にも取り上げられる。また、大人気高級食パン専門店「考えた人すごいわ」、「うん間違いないっ!」、「ねえぇほっとけないよ」、「くちどけの朝じゃなきゃ!!」、「午後の食パン これ半端ないって!」などなど全国にいろんな変な名前の食パン店をプロデュースしている方です。また、その地域の特徴を生かした食パンを考え出しています。
という方なんです。この食パンブームを波に乗せたと言っても過言ではない方だと僕は思っておりますが。
また、それぞれのお店の手提げ袋に書かれたイラストにも注目しています。『歴史は変わる。』ではベートーベン風指揮者が食パンを抱えているイラストです。
よく考えますよね。でもそれが面白いし、スタイリッシュなのでカッコいいですよね。店舗デザインもどんなものになるのが楽しみではあります。
また、和とわ 総本店 カフェtoitoi との併設店舗ですので、カフェでちょこっとお茶できるのも嬉しいですね。
では早速、岩手県一関市 一ノ関駅近くにできました高級食パン専門店『歴史は変わる。』の食パンメニューや値段、場所や予約方法等の情報をご紹介してまいります。
岩手県一関市の高級食パン専門店『歴史は変わる。』の基本情報
岩手県一関市の高級食パン専門店『歴史は変わる。』の場所
岩手県一関市田村町1-25 和とわ 総本店 カフェtoitoi内
岩手県一関市の高級食パン専門店『歴史は変わる。』の電話番号
TEL:未確定(未だ公表なしです)
岩手県一関市の高級食パン専門店『歴史は変わる。』の営業時間
営業時間|10:00〜18:30(※パンが無くなり次第終了となります。)
岩手県一関市の高級食パン専門店『歴史は変わる。』の定休日
定休日:不定休
岩手県一関市の高級食パン専門店『歴史は変わる。』のアクセス
一ノ関駅から徒歩約6分
岩手県一関市の高級食パン専門店『歴史は変わる。』の食パンの種類(メニュー)と値段は?
歴史は変わる。一関店では2種類(メニュー)の食パンを販売しています!
歴史はほほえむ/プレーン食パン
出典:歴史は変わる。公式サイト
歴史はほほえむ(プレーン食パン)/ 2斤分 900円[税込]
原材料 : 小麦粉、乳製品、砂糖、蜂蜜、塩
ふんわりとした柔らかい食感と口どけの良い生地、そして噛むほどに感じられる上品な甘み。国産バターや国産の無添加生クリーム、岩手県産牛乳や隠し味の岩手県産りんご果汁など素材にもとことんこだわりアクセントに三陸の塩を加えることによって、奥深い甘みを引き出しました。
このプレーン食パンの食べた方の感想は、「キメが細かくて、中からふわふわ」「びっくりする程美味しい。ふわふわ✨しっとり😋もう普通のパンが食べられない😂」「生クリーム入の生地で、しっとりもちもち!」など皆さん美味しい!と評判も上々です。
- 焼き立てをそのまま食べてみたけど、きめ細かく、しっとり甘みがあって美味しい💕
- 厚めに切ってトーストしても美味しかった😆
- これはリピート決定!
- しっとり系で美味しい!
- やめられない美味しさでした🍞
- トーストもしないで何も付けずに食べても美味しかった😋
- 見た目固いかな?って思ったんだけど、ふわふわ、しっとり、もっちり、きめ細かな生地!
- 口どけ良く、食感が最高~。
輝く瞳 /ぶどう食パン
出典:歴史は変わる。公式サイト
輝く瞳(ぶどう食パン)/2斤分 1,100円[税込]
原材料 : 小麦粉、サンマスカットレーズン、乳製品、砂糖、蜂蜜、塩
みずみずしく輝く大粒のレーズンをシャンパンに漬け込んだ’’自家製シャンパンレーズン’’を、たっぷりと生地に練りこみました。噛むほどに粒が弾け、ジューシーな酸味と甘みが口いっぱいに広がります。
輝く瞳 /ぶどう食パンの口コミは?
- ここのレーズン感動的に美味しかった😋☝️
- しっとり系で美味しい!
- レーズン感動的に美味しかった
- パンの甘みとレーズンの味のバランスが最高ーーー♡♡
- 私の中でNo.1かも🏆🥇
- 食べ出したら止まらなくなるよ、幸せのレーズンパン🍞✨
もう一つが、ジューシーなサンマスカットレーズンをふんだんに詰め込んだぶどう食パンです。
こちらも食べた方の感想は、「緑色の干し葡萄が美味しすぎ😆家族にめちゃくちゃ大好評」「厚めにカットして軽~くトーストしたらもっちもっち😋」「レーズンもサンマスカットレーズン!軽くトーストしただけで朝から幸せ♪」とあったら、買わないと損するよ!というぐらいの食パンだそうです。僕も系列店のものを食べましたが、レーズンも干し葡萄とは違く、果汁がしっかりでるジューシーさと酸味があり、コクと甘みのある食パンによく合います。そして、トースト派の方も楽しめるのがこの食パンのすごいとこだと思います。焼きあがった日よりも次の日のようがより甘みが感じられ、数日経つと甘みも収まり、トーストするのには最適だと思います。(あくまでも僕も個人的な感想です)
岩手県一関市の高級食パン専門店『歴史は変わる。』の食パンの保存方法は?
お買上げ当日~翌日まで食べるなら
【美味しい食べ方】
当日は、トーストせずにそのまま生食で。
まずは素材の美味しさを感じてもらいたいので、トーストせずにそのままいただくのがオススメ!スライス厚は2.5〜3cm位の厚切りがオススメです。
翌日以降は、生食または厚切りトーストで。
お買上げ翌々日以降になってしまう場合
①少し厚めの25~30mmの厚さにスライス。
②スライスした1枚ずつラップで密着包装しましょう!冷凍保存用袋(-18℃以下の耐寒性のあるもの)で冷凍させる。
③食べる時には予熱したオーブントースターに凍ったままの食パンを入れ、表面が少し小麦色になるまで焼く。(外パリ中ふあですよ♪)
※僕の個人的な感想ですが、当日食べないで次の日の方が甘さが多いような気がします。味が落ち着く感じですかね。
岩手県一関市の高級食パン専門店『歴史は変わる。』のおさらい
- 岩手県一関市田村町1-25 和とわ 総本店 カフェtoitoi内
- 営業時間|10:00〜18:00(※パンが無くなり次第終了となります。)
- 電話:未確認
- 定休日:不定休
- 歴史はほほえむ(プレーン食パン)/ 2斤分 900円[税込]
- 輝く瞳(ぶどう食パン)/2斤分 1,100円[税込]