八王子に降臨!ベーカリープロデューサー岸本拓也氏のプロデュース店!高級食パン専門店「王道の王道」が2020年8月8日に堂々オープンになりました!おめでとうございます♪
来週です!ベーカリープロデューサーのプロデュース店は、行列できるのはまず間違いないでしょうね!そして、美味しいことも間違いないです♪
僕としてはこんなコットも気になるのですが・・・高級食パン専門店「王道の王道」はどんなコンセプトで作られたのでしょうか?
美味しさに自信があるからこそのストレートで力強いネーミングは、一度食べたらやめられないほどの“王道中の王道”の美味しい食パンであることを表現いたしました。
んーん。なんかシンプル!!王道中の王道がこの食パンってことなんですね・・・とはいえ、なんでこのイラスト?と思ってしまいます。
それは、配置やイメージは全然違いますが、どことなく「○オンキング」を思わせるような笑 パン掲げているし笑
これが看板や紙袋にも描かれるんですが、このイラストの紙袋にもなるんですからこのインパクトは破壊力ありますよ。
どうしてこんなコンセプトにできるのか?こんなことするにもちゃんと意味があるんですって。
美味しい食パンをぜひご自宅で食べてもらいたい!そうするにはインパクトがあり、集客する必要がある!それにはこれぐらいインパクトのあるものをしないと、食べてもらわなければ何の意味にもない!とと言っておりました。確かにそうですねよね。どんなに美味しいものだって、食べてもらわないとね。
ぜひ、購入して感じてみてほしいです!
さて、何度もベーカリープロデューサーの・・・と書きましたが、知ってますでしょうか?その名は「ベーカリープロデューサー岸本拓也さん」でして、今回のプロデュースした高級食パン専門店「王道の王道」も岸本拓也さんのプロデュース店となります。まあ、岸本拓也さんって誰ってなりますよね笑
簡単にプロフィールを書きますと
2018年に12年目を迎えた横浜・大倉山にある「TOTSZEN BAKER’S KITCHEN」のオーナーを務めながら、2011年より異業種オーナーのベーカリーを全国にプロデュースし、2016年7月に発売された「ゼロから始める個性派ベーカリー」ではアマゾン外食部門1位を獲得。2018年にはテレビ東京「ガイアの夜明け【外食王3~追跡!異次元サバイバル~】にも取り上げられる。また、大人気高級食パン専門店「考えた人すごいわ」「うん間違いないっ!」「ねえぇほっとけないよ」「くちどけの朝じゃなきゃ!!」「午後の食パン これ半端ないって!」などなどプロデュースは日本全国で70件を超える高級食パン専門店を大ヒットさせているベーカリープロデューサーなんです。
今回の高級食パン専門店「王道の王道」では2種類(メニュー)の食パンが提供されるとのことです。(説明もしっかりしていますよ!)
きっと近くに行けばきって美味しい香り・・・そう!あの香りが漂うはずです!!
では早速、八王子に2020年8月8日オープンします高級食パン専門店「王道の王道」の食パンメニューや値段、場所や予約方法等の情報をご紹介していきます。
八王子の高級食パン専門店「王道の王道」の基本情報
10月より店頭にお越しいただいてその場でお渡しする方式に変更しております。
高級食パン専門店「王道の王道」の場所
東京都八王子市八幡町2-17 エイラクビル
高級食パン専門店「王道の王道」の電話番号
TEL:042-634-898
高級食パン専門店「王道の王道」の営業時間
営業時間|10:00 ~ 19:00
高級食パン専門店「王道の王道」の定休日
定休日:不定休
高級食パン専門店「王道の王道」のアクセス
八王子駅から徒歩15分
残念ながら、八王子駅前というわけではないんですね。ちょっと離れています。
駐車場もありませんので、近くのコインパーキングを利用した方が良さそうです♪
八王子の高級食パン専門店「王道の王道」の食パンのメニューと値段は?
高級食パン専門店「王道の王道」の食パンメニューは2種類(メニュー)です。
恵みのくちどけ/プレーン食パン
恵みのくちどけ/1本(2斤分)800円(税別)
主な原材料:小麦粉、乳製品、砂糖、蜂蜜、塩 他
独自製法で編み出した、キメが細かくくちどけのよい食感。国産バターとフランス産発酵バターをブレンドし、豊かなコクと上品な香りを醸し出しました。また、ローズソルト®が、毎日食べても飽きのこない甘みを引き立てています。
私もプロデュース店での食パンを色々食べてきましたが、水分量を多く含ませた生地を焼き上げているので、それはもう!!
みなさんの口コミにもあるように・・「もっちりふわふわでパンの甘さと美味しさ」「やわらかくて、フワフワであまくてうますぎです♡」「期待以上の美味しさで感動した!」など、同じ感想になります!もっちりしていて耳まで柔らかく、しっかりとしたコクのある味わいのある甘さで、生食でもトーストでも。トーストにしたら、パリふわは最高です♪食べてみたくなりますよね。
実際に食べた方たちの口コミをまとめてみましょう!
恵みのくちどけ/プレーン食パンの口コミは?
- ローズソルト 蜂蜜 生クリームが入ってて美味しい💖
- ふわふわぁ〜柔らかい〜これは危険な食べ物だ⁉️
- 食パンはそのままでも美味しかったのです
- パン好きにはたまらない🍞
- 甘いのかなぁと思いきや、小麦のおいしさが広がるまさに王道の食パン👍
- ふわふわだった!
参考になりましたでしょうか。美味しいに決まってますよね♪でも、その美味しさは本当に店舗によって違いますので、暑いのでちょっと大変かもしれませんが、体調に気をつけて、ご購入してみてはいかがでしょうか。
ほんと、暑いので無理は禁物ですよ。
大地の爽そうまい昧/ぶどう食パン
大地の爽そうまい昧/1本(2斤分)980円(税別)
主な原材料:小麦粉、乳製品、サンマスカットレーズン、砂糖、蜂蜜、塩、他
オーストラリアの大地で育った、サンマスカットレーズンを贅沢に練り込みました。程よい酸味と芳醇でフルーティーな味わいが爽やかに、口いっぱい広がります。
このレーズン食パンは、ただのレーズン食パンではないので要チェックです!!そして、シャンパン入り?そういう味なの?隠し味?
それはレーズンは、干し葡萄ではないからです。なんと言っても「甘みのある生地にオーストラリアの大地で育ったサンマスカットレーズン」これ!ジューシーなレーズン。酸味が心地よい。
水分量を多く含ませた生地にこのジューシーさが広がるサンマスカットレーズン。生食でもよし、トーストなら尚良し!
朝食のトーストにした時のしょっぱい系のソーセージや目玉焼き、ベーコンにスープなどにもよく合うこのレーズン食パンです。一度食べたら、ちょっと病みつきになります笑
ただし、販売が数量限定だと思うので、ぜひあった時は買いに行ってください♪楽しい朝が迎えられますよ。
(追記)八王子の高級食パン専門店「王道の王道」の整理券・引渡券の取り方
お店の方かたご連絡ありまして、
現在当店では整理券・引換券を一切廃止しております。
10月より店頭にお越しいただいてその場でお渡しする方式に変更しております。
この方式、なかなか大変なご苦労があると思いますが、お客様のことを思っての変更ですので、本当に頭が下がります。
いつ行っても買えるお店って嬉しいですよね♪
ぜひ、購入に迷っていた方も気軽に買いに行けますね!
八王子の高級食パン専門店「王道の王道」の電話予約やWEB予約は?
現在では何も情報がありませんが・・・
今までの傾向としまして「開店当初からの電話予約やWEB予約はありません」でした。
なので、ないと思っていただいた方がいいと思います。
八王子の高級食パン専門店「王道の王道」の食パンの保存方法(冷凍保存)
お買上げ当日~翌日まで食べるなら
【美味しい食べ方】
当日は、トーストせずにそのまま生食で。
まずは素材の美味しさを感じてもらいたいので、トーストせずにそのままいただくのがオススメ!スライス厚は2.5〜3cm位の厚切りがオススメです。
翌日以降は、生食または厚切りトーストで。
お買上げ翌々日以降になってしまう場合
①少し厚めの25~30mmの厚さにスライス。
②スライスした1枚ずつラップで密着包装しましょう!冷凍保存用袋(-18℃以下の耐寒性のあるもの)で冷凍させる。
③食べる時には予熱したオーブントースターに凍ったままの食パンを入れ、表面が少し小麦色になるまで焼く。(外パリ中ふあですよ♪)
※僕の個人的な感想ですが、当日食べないで次の日の方が甘さが多いような気がします。味が落ち着く感じですかね。
八王子の高級食パン専門店「王道の王道」のおさらい
- 住 所:東京都八王子市八幡町2 -17 エイラクビル
- 八王子駅から徒歩15分(駐車場無し)
- 営業時間|10:00 ~ 19:00
- 電話:042-634-898
- 10月より店頭にお越しいただいてその場でお渡しする方式に変更しております。
- 電話予約・WEB予約はないと思われます。
- 定休日:不定休
- イートインスペース無し
- 恵みのくちどけ/プレーン食パン 800円(税抜)
大地の爽そうまい昧/ぶどう食パン 980円(税抜)※数量限定