12月オープン予定の鳳珠郡能登町にできますベーカリープロデューサープロデュースの高級食パン専門店「麦にシャララ」をご紹介していきます。
ベーカリープロデューサーのプロデュース店は、行列できるのはまず間違いないでしょうね!
食パンの種類(メニュー)は現在わかる範囲では、高級食パン(プレーン、レーズン)、食パンを使ったラスク、塩パン、サンドイッチのようですね。
また、カフェ併設ですので、コーヒーも飲めるようですよ。
鳳珠郡能登町に誕生する高級食パン専門店「麦にシャララ♪」ですがお店のコンセプトは、
能登町で愛される、誰もがこの食パンを食べた時に思わずシャララと鼻歌を口ずさみたくなるような食パン店を目指します♪
本当に食べた方が、インスタとかで、「シャララと鼻歌口ずさんでくれる」といいですよね♪
でも、間違いないと思いますよ!
今回のプロデュースした高級食パン専門店「麦にシャララ」も岸本拓也さんのプロデュース店だと思われます。
まあ、岸本拓也さんって誰ってなりますよね笑
簡単にプロフィールを書きますと
2018年に12年目を迎えた横浜・大倉山にある「TOTSZEN BAKER’S KITCHEN」のオーナーを務めながら、2011年より異業種オーナーのベーカリーを全国にプロデュースし、2016年7月に発売された「ゼロから始める個性派ベーカリー」ではアマゾン外食部門1位を獲得。2018年にはテレビ東京「ガイアの夜明け【外食王3~追跡!異次元サバイバル~】にも取り上げられる。また、大人気高級食パン専門店「考えた人すごいわ」「うん間違いないっ!」「ねえぇほっとけないよ」「くちどけの朝じゃなきゃ!!」「午後の食パン これ半端ないって!」などなどプロデュースは日本全国で70件を超える高級食パン専門店を大ヒットさせているベーカリープロデューサーなんです。
お店の雰囲気もイラストも可愛い感じに仕上がりましたね。
女性のイラストもいい感でじで可愛い。手提げ袋も可愛い感じなので、お土産にも可愛い感じが出ていいかも。
お店の外観もパン屋だから小麦もイメージに合うし♪期待しちゃいますね。
では早速、鳳珠郡能登町に12月10日10時オープンの高級食パン専門店「麦にシャララ」の食パンメニューや値段、場所や予約方法等の情報をご紹介していきます。
鳳珠郡能登町の高級食パン専門店「麦にシャララ」の基本情報
出典:麦にシャララ公式サイト
高級食パン専門店「麦にシャララ」の場所
石川県鳳珠郡能登町宇出津新港1丁目23
高級食パン専門店「麦にシャララ」の電話番号
TEL:0768-84-5250
高級食パン専門店「麦にシャララ」の営業時間
営業時間|10:00-18:0(※パンがなくなり次第終了となります。)
高級食パン専門店「麦にシャララ」の定休日
定休日:火曜日
鳳珠郡能登町の高級食パン専門店「麦にシャララ」の食パンのメニューと値段は?
麦にシャララでは、2種類(メニュー)の食パンを販売予定です。
朝のワルツ/プレーン食パン
朝のワルツ/1本(2斤分)800円(税別)
主な原材料:小麦粉、乳製品、砂糖、蜂蜜、塩、他
独自製粉の小麦粉により、キメが細かく耳まで薄いしっとりとした食感が味わえます。国産の芳醇なコクのバターと北海道産蜂蜜、奄美大島産の粗糖に能登の塩など一つ一つの素材にこだわりました。まろやかで優しいコクと甘みが口の中に広がります。思わずスキップしたくなる格別な食パンです。
私もプロデュース店での食パンを色々食べてきましたが、水分量を多く含ませた生地を焼き上げているので、それはもう!!
みなさんの口コミにもあるように・・「もっちりふわふわでパンの甘さと美味しさ」「やわらかくて、フワフワであまくてうますぎです♡」「期待以上の美味しさで感動した!」など、同じ感想になります!もっちりしていて耳まで柔らかく、しっかりとしたコクのある味わいのある甘さで、生食でもトーストでも。トーストにしたら、パリふわは最高です♪食べてみたくなりますよね。
葡萄畑の贈りものぶどう食パン
葡萄畑の贈りもの/1本(2斤分)980円(税別)
主な原材料:小麦粉、サンマスカットレーズン、乳製品、砂糖、蜂蜜、塩、他
一粒ずつを厳選し、大粒のサンマスカットレーズンのみをたっぷりと生地に詰め込みました。ジューシーで甘酸っぱい酸味は、コクのある生地にマッチし病みつきになる味わいです。穏やかな午後のひと時にぴったりのデザート食パンに仕上がりました。
このレーズン食パンは、ただのレーズン食パンではないので要チェックです!!そして、シャンパン入り?そういう味なの?隠し味?
それはレーズンは、干し葡萄ではないからです。なんと言っても「甘みのある生地にオーストラリアの大地で育ったサンマスカットレーズン」これ!ジューシーなレーズン。酸味が心地よい。
水分量を多く含ませた生地にこのジューシーさが広がるサンマスカットレーズン。生食でもよし、トーストなら尚良し!
朝食のトーストにした時のしょっぱい系のソーセージや目玉焼き、ベーコンにスープなどにもよく合うこのレーズン食パンです。一度食べたら、ちょっと病みつきになります笑
ただし、販売が数量限定だと思うので、ぜひあった時は買いに行ってください♪楽しい朝が迎えられますよ。
※当店の食パンには原材料の一部として、蜂蜜を使用しています。食パンは高温で長時間焼いておりますが、ご心配な方は1歳未満のお子様へはお控えください。
※食パンの表面にできるシワは、当店の特徴である耳の薄さとやわらかさの証です。
その他
パンを使ったラスク、塩パン、サンドイッチなどを販売予定。
鳳珠郡能登町の高級食パン専門店「麦にシャララ」」の整理券・引渡券の取り方
全国のプロデュース店での購入方法では・・・
整理券および引渡券は当日販売分を開店30分前(行列により時間は異なる可能性もあります)より配布し、お渡し時間のうち、好きな時間を選びます。
整理券の方はそのまま購入可能です。
引渡券は、再度店舗まで足を運びようになりますので、お間違えなく。
食パンの種類(メニュー)によって、焼き上がり時間が決まっておりますが、その時間に行って購入するわけではないので、ご注意ください。
鳳珠郡能登町の高級食パン専門店「麦にシャララ」の電話予約やWEB予約は?
電話予約
現在、電話予約できる情報はありません。
WEB予約
現在、WEB予約できる情報はありません。
鳳珠郡能登町の高級食パン専門店「麦にシャララ」の食パンの保存方法(冷凍保存)
お買上げ当日~翌日まで食べるなら
【美味しい食べ方】
当日は、トーストせずにそのまま生食で。
まずは素材の美味しさを感じてもらいたいので、トーストせずにそのままいただくのがオススメ!スライス厚は2.5〜3cm位の厚切りがオススメです。
翌日以降は、生食または厚切りトーストで。
お買上げ翌々日以降になってしまう場合
①少し厚めの25~30mmの厚さにスライス。
②スライスした1枚ずつラップで密着包装しましょう!冷凍保存用袋(-18℃以下の耐寒性のあるもの)で冷凍させる。
③食べる時には予熱したオーブントースターに凍ったままの食パンを入れ、表面が少し小麦色になるまで焼く。(外パリ中ふあですよ♪)
※僕の個人的な感想ですが、当日食べないで次の日の方が甘さが多いような気がします。味が落ち着く感じですかね。
鳳珠郡能登町の高級食パン専門店「麦にシャララ」の求人情報
(雇用形態 正社員)
※販売スタッフとして、お客様の対応、レジ、電話受付などの仕事をしていただきます。・飲み物の提供や食パンの製造補助やサンドイッチ等の製造・その他、店内の清掃、整理整頓など
詳細はこちらまで
http://xn--6ckte0bb0819a89zb.com/jobs/10255217
鳳珠郡能登町の高級食パン専門店「麦にシャララ」のおさらい
- 12月オープン予定
- 石川県鳳珠郡能登町宇出津新港1丁目23
- 営業時間|10:00-18:00
- 電話:0768-84-5250
- 開店時に購入できない場合は整理券を配布。
- 電話予約・WEB予約はないと思われます。
- 定休日:火曜日
- 朝のワルツ/1本(2斤分)800円(税別)
- 葡萄畑の贈りもの/1本(2斤分)980円(税別)