福岡県筑紫野市に福岡3店舗目となる高級クリーミー生食パン LA・PAN(ラ・パン)福岡筑紫野店が2019年12月10日にOPENいたしました。おめでとうございます♪
福岡も食パン専門店が続々と増えおり、「乃が美はなれ」「偉大なる発明」「嵜本(さきもと」「ホッペが落ち”マ~ス”」と様々な特徴のある食パン専門店が続々出店しています。ここまで他店舗があるなら「銀座 に志かわ」もそのうち出店してきそうですね。
そして、今回紹介するのは、高級クリーミー生食パン LA・PAN(ラ・パン)ですが、LA・PAN(ラ・パン)の食パンというと代名詞が「クリーミー生食パン」。
クリーミー生食パンとは・・・
世界中から「ラ・パン」のために選び抜いた小麦粉を使用し、生地に”厳選された数種類(メニュー)の乳製品”と”はちみつ”を混ぜ込ませ、やさしい香りとほんのり甘くてクリーミーなコク。そして、やわらかな口溶けの新しい食パンができました。また、「そのまま生で、何もつけずにまずはお召し上がりください。」
材料からみると、「しっとりともっちり、そしてコクのある味わいの食パン。高級食パンの中でもちょっと雰囲気の違う食パン」かもしれません。耳まで柔らかく、ふんわりしっとり。食べた感触が楽しいそうな食パンなのかもしれせん。また、「卵、イーストフードは不使用」ということです。他の食パンとここは違いますね。「素材・鮮度にこだわっているので、賞味期限は少し短めです。」こだわりが感じられます。
僕はいつも食パン専門店の手提げ袋を気にして見ているのですが、LA・PAN(ラ・パン)の手提げ袋は白黒のツートンでシンプル。ちょっとfrancfranc風な感じの白地の正面に、脇には黒でピアノの鍵盤が書かれています。可愛いデザインですね。そして、ラパンのイメージキャラクター?ウサギのイラストとちょこんとあります。
シンプルなデザインでちょっとオシャレに、ちょっと可愛く。店舗デザインはカジュアルな白を基調とし、木の柔らかな感じを表現した雰囲気です。お店によって店舗デザインは違いますが、ひばりヶ丘店の店舗デザインは結構好きです。
では早速、3店舗目となる福岡県筑紫野市のクリーミー生食パンのLA・PAN(ラ・パン)福岡筑紫野店の場所、食パンメニューや購入、予約方法をご紹介していきましょう。
福岡県筑紫野市の高級食パン専門店 LA・PAN(ラ・パン)福岡筑紫野店の基本情報
出典:LA・PAN公式サイト
高級食パン専門店 LA・PAN(ラ・パン)福岡筑紫野店の電話番号
TEL:092-926-7212
高級食パン専門店 LA・PAN(ラ・パン)福岡筑紫野店の営業時間
営業時間|11:00〜18:00
高級食パン専門店 LA・PAN(ラ・パン)福岡筑紫野店の定休日
定休日:未確認
高級食パン専門店 LA・PAN(ラ・パン)福岡筑紫野店の場所
筑紫野市大字原田836-4 シェロアモール筑紫野
※駐車場はシェロアモール筑紫野内
高級食パン専門店 LA・PAN(ラ・パン)福岡筑紫野店の交通アクセス
◯ JR鹿児島本線「原田駅」より徒歩20分
◯ 西鉄バス最寄りバス停「ニュータウン第一」
福岡県筑紫野市の高級食パン専門店 LA・PAN(ラ・パン)福岡筑紫野店ののクリーミー生食パンとは?
いろんな人に楽しんで欲しいから、選び方もちょっと多くしました!とここがLA・PAN(ラ・パン)の素敵なところ!
S,M,Lサイズと大きさを分けて販売する点だと思います。お友達や親戚などの手土産、何かのお礼なら1斤のSサイズ、家族で1週間分の朝食分の食パンを買いたい時はLサイズ。など色々用途に合わせて購入できるのは嬉しいですね。親戚などの手土産はMサイズの方がいいのかな笑。
LA・PAN(ラ・パン)の高級クリーミー生食パン S-size
S-size(1斤)440yen(税込)
1人でも食べきれる
LA・PAN(ラ・パン)の高級クリーミー生食パン M-size
M-size(1.5斤)660yen(税込)
日常的に食べるのにちょうどいいミディアムサイズ
LA・PAN(ラ・パン)の高級クリーミー生食パン L-size
L-size(2斤)880yen(税込)
アレンジもいろいろ楽しみたくなるラージサイズ
原材料名:
小麦粉・乳等を主要原料とする食品・砂糖
マーガリン・バター・ハチミツ・食塩・パン酵母
※ LA・PANの「生」食パンのカロリーは 290kcal/100g
※ 原材料に「乳・小麦・大豆」を含みます。
1種類(メニュー)で大きさが選べるのは、他にはないですね。食べきりサイズとでも言えばいいでしょうか?家族で美味しく食べれる量を買う方がいいかもしれませんね。
さて、聞きたいのは・・・高級クリーミー生食パンの口コミ!
- そのまま食べてもフワフワ、しっとり、甘くて美味しい
- いつもパンの耳は残す息子も美味ーいって、完食
- 焼かずに「生」で甘くて美味しい
- トーストするより生でちぎって食べるのがおいしー
- しっとり・ふんわり・あま~い食パンは、そのままいただくだけでシアワセな気持ちに♪
- 耳まで柔らかくて、もっちりしていて美味しかった
最近発売開始されている高級レーズン生食パン
アメジストのようなレーズンの輝き
レーズン生食パン / 1斤サイズ 660円(税込)
どの食パン専門店でもこのぶどう食パンは人気があります。
とうとうLAPANでも販売開始している店舗が出ていますので、ご紹介しておきます。
ぶどう食パンは、予約不可で、販売時間は決まっているようです。
インスタでも「しっとり感やもっちり感」は感じられるぐらい、柔らかそうーーーー!
こんなアレンジもやっちゃいます。サンドイッチやチーズフォンデュもいいですよ!
LA・PAN(ラ・パン)高級クリーミー生食パンのこだわり
LA・PAN(ラ・パン)では高級クリーミー生食パンの1種類(メニュー)のみの販売ですから、こだわりもたくさんあるはずです。
①世界中から「ラ・パン」のために選び抜いた小麦粉を使用
②生地に”厳選された数種類(メニュー)の乳製品”と”はちみつ”を混ぜ込む
③耳まで柔らかく、それでいて腰折れもしない。絶妙なバランス。
④卵、イーストフードは使用しない。
⑤素材・鮮度にこだわっているので、賞味期限は少し短め。
ここで注目したいのは、「耳まで柔らかく、それでいて腰折れもしない」と書いてありますが、この「腰折れ」ってわかりますか?
焼き上がりの時は全体的にしっかりと四角柱で形成されるのですが、時間が経つにつれ、真ん中がしぼんでくる。。。このことを「腰折れ」って言います。
柔らかいのに、真ん中が沈まずに綺麗に焼き上げる絶妙なバランス。これも商品としてこだわりあるものだと感じました。
また鮮度にもこだわりがあるのも素敵です。

高級食パンは、3日ぐらいに食べてしまうのがベストだと僕は感じています。(個人的な意見です)
ですので、早めに食べきれない分は冷凍保存がおすすめです。
LA・PAN(ラ・パン)高級クリーミー生食パンのおいしい召し上がり方
まずは・・・まずは、なにもつけずにお召し上がりください。
生食パンと言っているのですから、そのままでまずは本来の美味しさを楽しんでください。

焼き立ても美味しいと思いますが、僕は購入した次の日から食べ始め、味が落ち着かせるため。2、3日目にトーストを食べます。甘さが落ち着くのでトーストした時に甘さが生食の時より増すこともある食パンがあるので。こうすることでトーストを美味しく食べられます。(あくまでも個人的な意見です)
LA・PAN(ラ・パン)で販売しているジャムも美味しいと評判♪
どれもちょっとお高い・・・ですけど、それはそれでいつも感じられない美味しさが待っているわけですよ♪
という僕もまだ試したことないんですが。今度買って追記しようかな。
ジャムの種類(メニュー)はこちら
●紀ノ里のさちのかいちご
1瓶にいちご22粒を使用し酸味が少なく、食べ応えがあります。
730円(税込)
●瀬戸田のレモンマーマレード
1瓶にレモン約1.3個分使用し甘さ控えめに仕上げています。(1個91g換算)
730円(税込)
●紅茶&ミルク
濃厚なミルクにベルガモットの香りが際立つ、後味の爽やかさが絶品なコンフィです。
860円(税込)
●青森のふじりんご
奥深いコクがありますが足したレモンの酸味で後味がすっきりしています。
630円(税込)
●南国の完熟マンゴー
マンゴーの濃厚な甘味と香りをそのまま詰め込んだトロピカルな風味が広がるジャムです。
680円(税込)
●奥大和 宇陀のブルーベリー
1瓶にブルーベリー約180粒分使用。ゴロゴロ入った果肉が風味をきわだたせています。
840円(税込)
●福岡のあまおういちご
1瓶にいちご18粒を使用しとても甘く、酸味も兼ねそなえた味わいのジャムです。
840円(税込))
●紀州の南高うめ
うめ特有の酸っぱさが少なく、果肉感が楽しめるジャムです。
680円(税込)
●ほうじ茶&ミルク
ミルクの甘さと、ほうじ茶の香ばしい豊かな香りが丁寧に出されているジャムです。
860円(税込)
●山形のラ・フランス
とろけるような食感と香りの楽しめる濃厚な味と風味の感じられるジャムです。
680円(税込)
●ガナッシュ
濃厚な香りと、心地よい苦味を引き出すよう100%カカオをミルクジャムにブレンドしました。
860円(税込)
こんな風になるんですって!
作り方は簡単のようです。
小さめのスプーンの裏側にクリームチーズまたはジャムを取り、カットした食パンに交互に塗っていくだけです。
簡単♪
ほうじ茶&ミルクにクリームチーズですから、より濃厚な味が堪能できるんでしょうね。
ほうじ茶にクリームチーズ・・・合わせたことないなあ。。。試してみて♪
LA・PAN(ラ・パン)高級クリーミー生食パンの保存方法(冷凍保存)
1斤保存
適切な水分をh起こすために、端の部分をしっかりふさぎましょう。(食パンの乾燥を防ぐため)
1枚保存
一枚一枚を、ラップかビニール袋で密封して、冷蔵・冷凍で保存。美味しさを保ちます。
カット方法
「パンナイフ」又はお持ちの「包丁」を少しお湯で温めますと綺麗にカットできます
僕のオススメのパンナイフはこちら
福岡県筑紫野市の高級食パン専門店 LA・PAN(ラ・パン)福岡筑紫野店の電話予約やWEB予約は?
ホームページには書いてないのですが、各店舗電話予約や直接店舗での予約は可能のようです。(ひばりヶ丘店で確認しました!)
開店時間に行って並んで購入する、もしくは電話予約してから指定の日時で購入する。となりますので、まずは店舗にてご確認ください。
電話予約ができるなら、安心して帰る電話予約を使うのがオススメです♪
※WEB予約は行っておりません。
福岡県筑紫野市の高級食パン専門店 LA・PAN(ラ・パン)福岡筑紫野店のおさらい
- 筑紫野市大字原田836-4シェロアモール筑紫野
- 電話番号:092-926-7212
- 営業時間:11:00~18:00
- 定休日:未確認
- JR鹿児島本線「原田駅」より徒歩20分
西鉄バス最寄りバス停「ニュータウン第一」 - 電話での予約は可能です。
- WEB予約は行っておりません。
- 卵、イーストフードは使用しません。
- 素材・鮮度にこだわっているので賞味期限は短め
- 耳まで柔らかく、しっとりモチモチ!


