また沖縄に新しい高級食パン専門店「僕ができること」が2019年11月17日にOPENいたしました。おめでとうございます♪今度はおもろまちではなく、首里城近くということです。
沖縄の食パン専門店と言えば、おもろまちに3店舗あるのはご存知でしょうか。
では早速、高級食パン専門店 「僕ができること」の食パンメニューや値段、場所や予約方法等の情報の分かる部分のみご紹介していきます。
那覇市の高級食パン専門店 「僕ができること」の基本情報
高級食パン専門店 「僕ができること」の場所
沖縄県那覇市首里当蔵町2-14 ヤマゴウビル
高級食パン専門店 「僕ができること」の電話番号
TEL:098-887-2133
高級食パン専門店 「僕ができること」の営業時間
営業時間|11:00~20:00
高級食パン専門店 「僕ができること」の定休日
不定休
高級食パン専門店 「僕ができること」のアクセス
ゆいレール 首里駅より徒歩10分.
那覇市の高級食パン専門店 「僕ができること」の食パンのメニュー
耳が薄く、製法にこだわったしっとりとした口どけの良い高級食パン。
心意気(ココロイキ)/プレーン食パン
出典:僕ができること公式サイト
心意気(ココロイキ) / 1本(2斤分)834円(税別)
主な原材料:小麦粉、乳製品、砂糖、塩、はちみつ
耳まで柔らかくしっとりした口どけの良い生地は、材料1つ1つにこだわった愛される食パン。皆さまに愛される食パンにするために、キモチを込めて作りました。それが今の”僕ができること”です
果実なキモチ♡/レーズン食パン
出典:僕ができること公式サイト
果実なキモチ♡ / 1本(2斤分)1,112円(税別)
主な原材料:小麦粉、乳製品、砂糖、塩、はちみつ、サンマスカットレーズン
きめ細やか生地に甘酸っぱいサンマスカットレーズンをふんだんに練りこみました。柔らかくしっとりとした食感の生地とフレッシュで少し食べ応えのあるレーズンが最高のペアリング。おやつにもお土産にもぴったりなデザート食パンです。
那覇市の高級食パン専門店 「僕ができること」の整理券・引渡券の取り方
整理券および引渡券は当日販売分を開店前1時間~30分前より配布し、お渡し時間のうち、好きな時間を選びます。
整理券の方はそのまま購入可能です。引渡券は、再度店舗まで足を運びようになりますので、お間違えなく。
那覇市の高級食パン専門店 「僕ができること」の食パンの保存方法は?
お買上げ当日~翌日まで食べるなら
【美味しい食べ方】
当日は、トーストせずにそのまま生食で。
まずは素材の美味しさを感じてもらいたいので、トーストせずにそのままいただくのがオススメ!スライス厚は2.5〜3cm位の厚切りがオススメです。
翌日以降は、生食または厚切りトーストで。
お買上げ翌々日以降になってしまう場合
①少し厚めの25~30mmの厚さにスライス。
②スライスした1枚ずつラップで密着包装しましょう!冷凍保存用袋(-18℃以下の耐寒性のあるもの)で冷凍させる。
③食べる時には予熱したオーブントースターに凍ったままの食パンを入れ、表面が少し小麦色になるまで焼く。(外パリ中ふあですよ♪)
※僕の個人的な感想ですが、当日食べないで次の日の方が甘さが多いような気がします。味が落ち着く感じですかね。
那覇市の高級食パン専門店 「僕ができること」で働いてみては
オープニングスタッフ募集!未経験者、男女問わず募集!
学生、主婦(夫)も大歓迎!研修ありで安心スタート!
(研修は11月~)美味しい食パンを製造、販売し、より多くのお客様に喜んでいただけるような美味しい食パンを目指しみんなで頑張りましょう!
ということはOPENは12月なのかな?と思ってしまいました。
興味のある方は、
応募方法 電話またはメール応募後、履歴書(写真貼付)をご持参ください。
応募・問合せ先 携帯電話090-6864-1504 採用担当
とおありますので、連絡してみてはいかがでしょうか?
食パン好きな方はいいと思います。本当に!
那覇市の高級食パン専門店 「僕ができること」のおさらい
- 2019年11月17日オープン!
- 沖縄県那覇市首里当蔵町2-14 ヤマゴウビル
- 営業時間|11:00~20:00
- 電話:098-887-2133
- 定休日:不定休
- アクセス:ゆいレール 首里駅より徒歩10分.