森林公園で愛され、14年間続いたどんぐり 森林公園店、5/11 移転のため閉店後、なんと!石窯食パン専門店 どんぐり森林工房店として生まれ変わり、8月22日OPENとの情報がわかりました。
森林公園周辺の方には朗報なのではないでしょうか。
さて、石窯食パン専門店どんぐり森林工房店の食パンはどんな食パンなのですかね。
「石窯食パン」って、どんなの?って思います。
では、石窯食パン専門店どんぐり森林工房店の紹介をいち早くお届けします!
石窯食パン専門店 どんぐり森林工房店の基本情報
出典:リアルエコノミー
8/22(木) 11:00にOPEN!!
石窯食パン専門店 どんぐり森林工房店の電話番号
TEL:011-887-8005
営業時間|11:00~16:00(売切次第終了となります)
石窯食パン専門店 どんぐり森林工房店の定休日
定休日:土日祝
石窯食パン専門店 どんぐり森林工房店の場所
北海道札幌市厚別区厚別北4条5丁目1-5
駐車場:あり / 無料(店舗の前に駐車場11台分、第二駐車場に8台)
石窯食パン専門店 どんぐり森林工房店のアクセス
函館本線森林公園駅から徒歩約10分
ストリートビューで見ると、元の店舗が見えますね。
石窯食パン専門店 どんぐり森林工房店の気になるパンメニューは?
食パンは「石窯食パン」のみの販売
こちらが、「石窯食パン」になります。どんな味なのか?楽しみ!
食パンは「石窯食パン」の気になるお値段は?
まだ未確認なんです。残念。。。
石窯食パンの口コミもわかり次第、追記していきます。楽しみに♪
パン屋さん「どんぐり」のお店って、どんなお店?
出典:どんぐり公式サイト
札幌市内の方は、もうお馴染みのパン屋さんなのでしょうね。イオンやアリオなどにも入っていますので、「あーあのお店!」ってなるでしょう。
ここで「どんぐりの歩み」をちょっと書いていきます。
1983年3月、札幌市中央区円山に”珈琲舎どんぐり”を開店、当初はパン屋ではなく喫茶店開店しました。お店の名前は、お店の前に立つ、大きなどんぐりの木にちなんで命名されたようです。
美園市場に出店。
1983年10月、札幌市豊平区にあった美園市場の一角に、パン屋としてのどんぐりがオープンしました。
手作りのあたたかさと、人と人とのつながりを何よりも大切にしたいという想いで開店。そんな中「どんぐりコロコロどんぐりこ〜♪」と笑顔で歌いながらお店に来てくれるお子さんを見て、この店名で間違いなかったと確認したのでした。
なんか、可愛いですね。想いがしっかり伝わっている。そんな優しいお店なんでしょう。
名物のちくわパンの誕生!!
今も多くの方に召し上がっていただいていている「ちくわパン」が誕生したのはこの頃でした。きっかけは、お客様との雑談の中で「お弁当に入っているちくわをパンにしたら面白いんじゃない?」と言われたのがきっかけ。
ちくわパン!食べたことない!!今度、札幌行った時は絶対食べます!
と、店舗を次々と出して行って、現在では市内に本店を含め9店舗あり、カフェが併設されている店舗は3店舗あります。
パン屋さん「どんぐり」の各店舗の場所
出典:どんぐり公式サイト
- 麻生店/イオン札幌麻生店B1F
- 大通店/ル・トロワ1F
- 琴似店/イオン札幌琴似店1F
- 新さっぽろ店/サンピアザB1F
- 西岡店/イオン札幌西岡店1F
- 大麻店/ジョイフルAK大麻店敷地内
- アリオ札幌店/アリオ札幌1F
- 桑園店/イオン札幌桑園店1F
- 本店/本店
この店舗は食パン専門店ではなく、パン屋さんなので、ご注意ください。
石窯食パン専門店 どんぐり森林工房店の予約?
今の所、情報がないので、未確認です。
わかり次第追記いたします。
石窯食パン専門店 どんぐり森林工房店のおさらい
- 8/22(木) 11:00にOPEN!!
- 北海道札幌市厚別区厚別北4条5丁目1-5
- 電話番号:011-887-8005
- 営業時間|10:00~16:00(売切次第終了となります)
- 定休日:土日祝
- 電話での予約:未確認
- 石窯食パンのみ販売
- 駐車場:あり / 無料(店舗の前に駐車場11台分、第二駐車場に8台)
- 函館本線森林公園駅から徒歩約10分

